江戸川京葉ボーイズでは、両翼92m 中堅120mのメイングラウンドが2面あるため、最低でも1面が確保できています。

そのため充実した練習が可能です。内野ノックやアップなどに使用可能なサブグラウンドもございます!

 『お茶当番』制度を廃止しました。理由は保護者の負担を軽減するためです。

もう一つは『高校野球への準備』のためです。選手自身でグラウンド整備や飲み物の準備を中学生から身につけることで高校での適用が早くなります。

当ボーイズでは、父母会を運営しておりません。お茶当番を廃止した理由と同じく、保護者の負担を最小限でチーム運営するため、父母会は廃止しました。保護者の皆様には任意でご協力の依頼をしております。

当ボーイズでは、『足の速さ』『遠投』『球速』『スイングスピード』などを測定し、数値化を徹底しております。数値化することで目標を達成するための練習計画を立てやすくなります。また、選手の能力的な成長も目で分かるため向上心を高めることも目的のひとつです。

当チームでは、すべての選手に経験を積んでもらうため年間100試合以上を目標に練習試合を組んでおります。実践での成功体験、失敗体験など自分自身が体験することが大切であると考えています。

暴力や威圧に頼った指導を禁止しています。選手が指導者を恐怖に感じることは、選手の成長の妨げになると考えており、当ボーイズでは指導者による暴力・威圧に頼った指導を禁止しています。
野球だけではなく、礼儀や挨拶など人間として生き抜く力を育成します。

都営新宿線『篠崎駅』より徒歩10分です!
またグラウンドから200m地点には無料駐車場を完備しており、普通乗用車約100台分を収容します。マイクロバスの駐車も可能です!京葉道路『篠崎IC』から3分でグラウンドに到着します。

江戸川京葉ボーイズの特徴


 指導方針■

野球人である前に中学生として、礼儀や挨拶を重んじる人間としての育成をします。共に過ごす仲間・家族・指導者・すべてのひとに感謝と尊敬を忘れない人間へ。

 

「感じる心」「気づく力」「考える力」「表現する力」「思いやる心」を養う取り組みを積極的に行っています。

また、基礎基本を重要視しており、徹底して基礎基本を行っております。基礎基本が出来た上で応用の技術ができるようになり、思考錯誤し、基本の上に積み重ねて行くものです。高校野球でも基礎基本は重要視され、選手の選考基準にもなります。

 

■チームの約束事■

・グラウンド内は全力疾走

・常に整理整頓

・道具は大切にする

・返事をする

・時間厳守

・挨拶や礼儀