体験案内
日程: 毎週 土・日・祝日
※在籍中のチームへ承諾を得ていれば他チームに所属していても可能です。
服装:野球のできる服装(現在所属しているチームのユニフォーム可)帽子
持ち物:グローブ(軟式用可)、スパイク(学童用可)水筒、昼食(1日体験の場合)
※バット、ヘルメットはお貸しいたします。
体験時間:1日コース(8時30分~16時)
午前コース(8時30分〜12時)
午後コース(13時~16時)
※ご都合の合う時間帯をお選びください。
※途中参加も可能です。
体験内容:
ウォーミングアップ・トレーニング・キャッチボール・ボール回し・ノック・バッティング・スイングスピード・球速測定・その他
※内容が異なる場合があります。
場所:ポニーランド前野球場21面(A)または隣の篠崎緑地グラウンド(B)
<注意事項>
・雨天の場合は、中止となります。再度、日程調整をさせていただきます。
※雨天中止の場合は担当より個別にご連絡いたします。
・ケガや病気がある場合は事前にお知らせください。
・体験中のケガは応急処置は行いますがその後の責任は負いかねます。
入団案内
入団資格:来年度中学校入学見込みで硬式野球を希望する選手
募集定員:有り
活動日:土・日・祝日
※お盆・正月休みあり
活動時間:夏季 8:00~18:00
冬季 8:00~16:00
※多少の前後あり
練習場所:
・ポニーランド前野球場21面又は隣の篠崎緑地グラウンド
※2面とも大会開催可能なボーイズリーグ公認球場です。
・室内練習場を使用することもあります。(江戸川区・葛飾区・江東区)
会費等:
入会金 5000円(入団時)
(兄弟割引あり)
ユニホームレンタル 8000円(入団時)
※2025年度新卒~
年会費 選手登録費 3000円(年)
※2年目以降2000円
保険代 1450円(年)
月会費 チーム会費 10000円(月)
(車両維持費含む)
臨時徴収
・雨天室内練習場使用料 1人1000円程度
※経済的負担を考慮し、使用頻度は2回/月を上限とします。
・遠征費(遠方のみ)
・合宿実施時
・報知新聞購読(3か月)
・その他イベント等
※小学6年生は中1の4月からの徴収になります。
★硬式野球とはお金がかかるものですが、当ボーイズでは、各ご家庭の経済負担を極力少なくすることで、より多くの子ども達に硬式野球をできる環境を提供したいとの方針です。
決して安いとは言えませんが、最小限の必要費用として、上記のご負担をお願いします。
【保険について】
スポーツ保険、区分AWに加入します。
掛金:1450円(年間)
補償対象:当チームでの活動中・当チームの往住中・個人活動
【チーム指定用品】
リュック・セカンドユニフォーム(練習用)・帽子・グランドコート・ヘルメット・パーカー
※試合用ユニフォームはレンタルになります。
【各自での購入品】
スパイク(白)・ユニフォームパンツ・ソックス(紺)・アンダーソックス(白)・ストッキング(紺)・ベルト(黒)・アップシューズ(白)・グローブ・その他必要なもの
※ご不明点がありましたらスタッフまでお問い合わせください。
【ボーイズリーグの指定業者一覧】
日本少年野球連盟(ボーイズリーグ)では、より安全で、より良質の野球用具を製作しているメーカーを指定しています。
審査対象になる野球用具は連盟指定業者の製品を使用する事が義務づけられています。
指定メーカー以外の野球用具(グラブやバット等)は公式戦では使用できませんのでご注意ください。
【雨天の場合】
雨天の場合は室内練習場を使用したり、区民間を借りてトレーニングや座学などを実施します。
オンラインでのミーティングを実施することもあります。
【小学6年生の合流について】
当ボーイズでは、学童野球の過程を終了した小学6年生の選手を練習生として受け入れています。
正式入団までは、公式戦への出場はできませんがオープン戦への出場機会を提供します。また身体づくりとして早めの合流をおすすめします。
※学童野球チームの保険対象範囲のご確認をお願いいたします。
【背番号について】
練習用ユニホームの背番号は空番から「選択制」です。
0~99の好きな番号を入れることが可能です。入団届の提出順に選択ができます。
<使用中番号>
0・5・8・9・10・11・12・14・15・19・20・21・22・23・24・26・28・30・32・34・44・50・51・55・59・60・61